Byron G. Harlan

2023年09月10日

Wal, I swan!

I run the old mill over here to Reuben’sville.
My name’s Joshua Ebenezer Frye.
I know a thing or two. you bet your neck I do,
They don’t ketch me for I’m too darn sly.

I’ve seen Bunco men, allus got the best o’ them,
Once I met a couple on the Boston train,
They says “How be you!” I says “That’ll do!
Travel right along with your darn skin game.”

Wal, I swan! I mus’ be gittin’ on!
Gitdap, Napoleon! it looks like rain.
Wal, I’ll be switched! the hay ain’t pitched.
Come in when you’re over to the farm again.

I drove the old mare over to the County Fair,
Took first prize on a load o’ summer squash.
Stopped at the cider mill coming over by the hill,
Come home “tighter” than a drum, by gosh!

I was so durn full, I give away the old bull,
Dropped both my reins clean out on the fill.
Got hum so darn late couldn’t find the barn gate.
Ma says, “Joshua ’taint possibil.”

Wal, I swan! I mus’ be gittin’ on!
Gitdap, Napoleon! it looks like rain.
Wal, I’ll be switched! the hay ain’t pitched.
Come in when you’re over to the farm again.

We had a big show here ’bout a week ago,
Pitched up a tent by the old mill dam.
Ma says let’s go in to the sideshow,
Jus’ take a look at the tattooed man.

I see a cus’ look, sharp at my pocket book,
Says “Gimme two tens for a five.
I says “You durn fool! I be the constabule!
Now you’re a ’rested sure as yer live.”

Wal, I swan! I mus’ be gittin’ on!
Gitdap, Napoleon! it looks like rain.
Wal, I’ll be durned! the butter ain’t churned.
Come in when you’re over to the farm again.

I drove the old bay into town yesterday,
Hitched by the track to the railroad fence.
Tied her good and strong, but a train came along,
And I ain’t seen the “hoss” or the wagin sence.

Had to foot it home so I started off alone,
When a man says “Hurry! yer barn’s on fire.”
But I had the key in my pocket you see,
So, I knew that the cus’ was a fool or a liar.

Wal, I swan! I mus’ be gittin’ on!
Gitdap, Napoleon! it looks like rain.
Wal, I’ll be switched! the hay ain’t pitched.
Come in when you’re over to the farm again.

My son Joshua went to Philadelphia
He wouldn’t do a day’s work if he could.
Smoked cigarettes too, way the city folks do.
What he’s a-coming to, ain’t no good.

He didn’t give a darn ’bout stayin’ on the farm,
Keeps writin’ hum he’s a doin’ right well.
It seems sort of funny that he’s allus out o’ money,
And Ma says the boy’s up to some kind o’ hell.

Wal, I swan! I mus’ be gittin’ on!
Gitdap, Napoleon! it looks like rain.
Wal, I’ll be switched! the hay ain’t pitched.
Come in when you’re over to the farm again.

「まあ、言うけどさ」

おいら昔っから農家やってんだ、ルーベンズヴィルってとこでさ
おいらの名前はジョシュア・エベニーザーフライだよ
ものの道理なら心得てるんだ、そうだって賭けてもいいぜ
誰にもおいらを捕まえられないぜ、だっておいらはとことんずるいからさ

ペテン師どもと出くわしたら、いつだって奴らを利用してやるんだ
前に二人組の奴らとボストン行きの列車で会ったんだ
奴ら「ごきげんよう」なんて言うから、おいらも「絶好調
これからの道すがら、あんたらと化かし合いといこうぜ」ってね

まあ、言うけどさ、何とかするしかないんだ
急げ、ナポレオン、雨が降りそうだぜ
おい、鞭で打たれるぞ、干草が納屋に入ってないんだ
寄っておくれよ、また農場に来たならさ

老いぼれ牝馬に乗って出かけたんだ、郡の収穫祭にさ
山ほど出した夏カボチャで一等を取ったんだ
リンゴの搾り場に寄って、丘のとこまで行って
家に帰ることにゃドラムみたいにグデングデンってか

あんまり酔っぱらって、老いぼれ牛を売っちまった
両手とも手綱から離して、そのまままっしぐらさ
帰宅があんまり遅すぎて、納屋の入り口が分からなくてさ
お袋も「ジョシュア、そんなのある訳ないよ」だってさ

まあ、言うけどさ、何とかするしかないんだ
急げ、ナポレオン、雨が降りそうだぜ
おい、鞭で打たれるぞ、干草が納屋に入ってないんだ
寄っておくれよ、また農場に来たならさ

見せ物が来たんだ、先週くらいにさ
古い搾り場のすぐそばにテント張りやがって
お袋が行こうぜって言ったんだ、出店を見にさ
ちょっと見たいってさ、刺青男を

野郎を見たんだ、俺の財布をねらっt
で言うんだ「五枚やるから十ドル札二枚よこせ」って
俺は言ったよ「馬鹿野郎、俺が警官になってやる
貴様を逮捕する、一生豚箱行きだ」

まあ、言うけどさ、何とかするしかないんだ
急げ、ナポレオン、雨が降りそうだぜ
おい、まずいぞ、バターをかき回してないじゃないか
寄っておくれよ、また農場に来たならさ

鹿毛の老いぼれ馬に乗って、昨日、町まで出かけたんだ
道ばたの鉄道の柵に馬をつないだんだよ
本当にしっかりつないでたんだけど、列車が来たらさ
それから「おんま」も馬車も見てないんだよ

歩いて帰るしかなくて、一人で出発したんだよ
そしたら誰か言うんだ「急げ、納屋が火事だぞ」
けどさ、鍵はポケットの中にあったんだからさ
きっと、その野郎はバカか大嘘つきさ

まあ、言うけどさ、何とかするしかないんだ
急げ、ナポレオン、雨が降りそうだぜ
おい、鞭で打たれるぞ、干草が納屋に入ってないんだ
寄っておくれよ、また農場に来たならさ

息子のジョシュアはフィラデルフィアに行ったんだ
あいつと来たら日々の仕事をサボるんだ、できる時にはね
紙巻きタバコなんて吸いやがって、都会人の真似してるんだ
あいつの行く末はきっと、ろくなもんじゃないだろうよ

あいつはその気が無いんだよ、農場で暮らすだなんてさ
実家に手紙を書いてよこして、うまくやってるって言うんだ
何だか笑っちまうよな、いつだって金がないくせに
お袋は言うんだよ、この子はきっと地獄落ちするんじゃないかね

まあ、言うけどさ、何とかするしかないんだ
急げ、ナポレオン、雨が降りそうだぜ
おい、鞭で打たれるぞ、干草が納屋に入ってないんだ
寄っておくれよ、また農場に来たならさ

 アーヴィング・バーリン(Irving Berlin、1888~1989年)作詞作曲による1913年出版の楽曲「チャタヌガで(Down In Chattanooga)」(http://yogaku-manyoshu.blog.jp/archives/21125652.html)の歌詞に出てくる「“Giddyap, Giddyap” Napoleon」の元ネタでベンジャミン・ハプグッド・バート(Benjamin Hapgood Burt、1882~1950年)作詞作曲による1907年の楽曲です。1907年初演のミュージカル「ヤンキー旅行者(A Yankee Tourist)」の劇中歌でした。1912年にバイロン・G・ハーラン(Byron G. Harlan、1861~1936年)が録音を残しています。YouTubeではライリー・パケット(Riley Puckett、1894~1946年)の1926年の録音が紹介されています。

mill:後半にcider millと出ているので、ここではりんごの圧搾所。
Reuben’sville:架空の地名。直訳すると、田舎者の町。
know a thing or two:心得ている、抜け目がない。
bet your neck:確信する。
ketch:catch。
darn:damn。
sly:ずるい。
Bunco:いかさま。
allus:always。
skin game:詐欺、ぺてん。
Wal:well。
swan:断言する。I swan!で驚きやいらだちを示す。
gittin’:getting。
be getting on:なんとかやっていく。
Gitdap:Giddyap。馬へのかけ声。
switch:鞭で打つ。
pitch:投げる。
mare:雌馬、雌ロバ。
County Fair:通例年一回行う郡の農産物品評会。
summer squash:ペポカボチャ。
cider:リンゴジュース、またはリンゴから作った酒。
cider mill:りんご絞り機。
“tighter” than a drum:(ドラムに皮を張るように)ピンと張り詰めた。as tight as a drumで、グデングデンに酔っ払って。両方の意味をかけている。
by gosh:驚き、失望などを表す。
give away:たたでやる、安く売る。
reins:手綱。
hum:home。
possibil:possible。
dam:damn。
cus’:おそらくcousin。
pocket book:札入れ。
constabule:constable。
’rested:arrested。
yer:your。
churn:バターを作るために牛乳をかき混ぜる。
bay:鹿毛の馬。
Hitch:(牛や馬など)つなぐ。
track:道。
hoss:馬。
wagin:おそらくwagon。
sence:since。
barn:納屋。

バイロン・G・ハーランの歌唱


ライリー・パケット
 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)

2023年01月14日

Think It Over Mary

I’ve always loved you, Mary,
I loved you when a boy,
I’m always thinking of you, Mary,
Oh! how I love you,
night and day I’m dreaming of you,
You’re old enough to marry,
Come, dearie, don’t delay,
What is to be, dear,
is going to be, dear,
Now is the time, today!

Think it over, Mary,
Think how I love you,
Now don’t be so contrary, Mary,
I’ve loved you, dear;
since we went to school together,
Make your mind up, Mary,
Try and be sincere,
Now think of all the joy and kisses
when you take the name of misses,
Think it over, Mary dear!

Think it over, Mary,
Think how I love you,
Now don’t be so contrary, Mary,
I’ve loved you, dear;
since we went to school together,
Make your mind up, Mary,
Try and be sincere,
Now think of all the joy and kisses
when you take the name of misses,
Think it over, Mary dear!

You’re looking sweeter, Mary,
Each time I see your face,
Each day you’re growing nearer, dearer,
Tell your dear mother,
we were meant to love each other,
I cannot live with out you,
I’ll die if you say no,
Come save my life, dear,
and be my wife, dear,
Marry, I love you so.

Think it over, Mary,
Think how I love you,
Now don’t be so contrary, Mary,
I’ve loved you, dear;
since we went to school together,
Make your mind up, Mary,
Try and be sincere,
Now think of all the joy and kisses
when you take the name of misses,
Think it over, Mary dear!

Think it over, Mary,
Think how I love you,
Now don’t be so contrary, Mary,
I’ve loved you, dear;
since we went to school together,
Make your mind up, Mary,
Try and be sincere,
Now think of all the joy and kisses
when you take the name of misses,
Think it over, Mary dear!

「よく考えてね、メリー」

いつだって大好きだったんだよ、メリー
子供の頃にほれちゃったんだ
いつだって君のこと考えてるよ、メリー
ねえ、本当に大好きなんだ
夜も昼も、君のこと夢見てるんだよ
君も大人になったから、結婚できるよね
行こうよ、ほら、ぐずぐずしないで
なるべきことはね、ねえ
なるしかないんだよ、ねえ
今がその時なんだ、今日がね

よく考えてね、メリー
ほら、こんなに好きなんだよ
いやだなんて言わないでよ、メリー
愛してるんだよ、ねえ
僕らが学校に通ってた頃からね
心を決めておくれよ、メリー
試しに真心見せてくれないか
楽しいこととかキスとかみんな思い浮かべてごらんよ
奥さまの称号を手に入れたらできるんだ
よく考えて、メリー、ねえ

よく考えてね、メリー
ほら、こんなに好きなんだよ
いやだなんて言わないでよ、メリー
愛してるんだよ、ねえ
僕らが学校に通ってた頃からね
心を決めておくれよ、メリー
試しに真心見せてくれないか
楽しいこととかキスとかみんな思い浮かべてごらんよ
奥さまの称号を手に入れたらできるんだ
よく考えて、メリー、ねえ

君って日に日にかわいくなっていくよね、メリー
君の顔を見るたびに思うんだよ
毎日、もっと君と近しく、親しくなってるから
お母さまに話に行こうよ
僕らはお互い愛し合う運命なんだってさ
君がいなけりゃ僕は生きてられないんだ
ダメなんて言ったら、僕は死んじゃうよ
僕の命を救っておくれよ、ねえ
僕の奥さんになってよ、ねえ
結婚しよう、大好きなんだもの

よく考えてね、メリー
ほら、こんなに好きなんだよ
いやだなんて言わないでよ、メリー
愛してるんだよ、ねえ
僕らが学校に通ってた頃からね
心を決めておくれよ、メリー
試しに真心見せてくれないか
楽しいこととかキスとかみんな思い浮かべてごらんよ
奥さまの称号を手に入れたらできるんだ
よく考えて、メリー、ねえ

よく考えてね、メリー
ほら、こんなに好きなんだよ
いやだなんて言わないでよ、メリー
愛してるんだよ、ねえ
僕らが学校に通ってた頃からね
心を決めておくれよ、メリー
試しに真心見せてくれないか
楽しいこととかキスとかみんな思い浮かべてごらんよ
奥さまの称号を手に入れたらできるんだ
よく考えて、メリー、ねえ

 トーマス・J・グレイ(Thomas J. Gray、1888~1924年)作詞、アル・ピアンタドーシ(Al Piantadosi、1882~1955年)作曲による1910年出版の楽曲です。バイロン・G・ハーラン(Byron G. Harlan、1861~1936年)の録音が、1911年のビルボードのヒットチャートで七位を記録しています。

Think over:よく考える、熟考する。
contrary:反対の。
misses:Missの複数形だが、意味合いからするとmissus。

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)

2022年07月16日

Sweet Italian Love

Ev’ryone talk-a how they make-a da love,
Call-a da sweet-a name-a like-a da dove,
It make me sick-a when they start in to speak-a
’Bout the moon ’way up above.
What’s -a da use to have-a big-a da moon?
What’s-a da use to call-a dove?
If he no like-a she, and she no like-a he,
The moon can’t make them love;

But,
Sweet Italian love,
Nice Italian love,
You don’t need the moon-a-light your love to tell her,
In da house or on da roof or in da cellar,
Dat’s Italian love,
Sweet Italian love;
When you kiss-a your pet
And it’s-a like-a spagette,
Dat’s Italian love!

Sweet Italian love,
Nice Italian love,
You don’t need the moon-a-light your love to tell her,
In da house or on da roof or in da cellar,
Dat’s Italian love,
Sweet Italian love;
When you kiss-a your pet
And it’s-a like-a spagette,
Dat’s Italian love!

Ev’ryone say they like da moon-a da light,
There’s one-a man up in da moon all-a right,
But he no tell-a that some other nice feller
Was-a kiss your gal last night.
Maybe you give your gal da wedding-a ring,
Maybe you marry, like-a me,
Maybe you love your wife, maybe for all your life,
But dat’s only maybe.

But,
Sweet Italian love,
Nice Italian love,
When you squeeze your gal and she no say, “Please stop-a!”
When you get dat twenty kids what call you, “Papa!”
Dat’s Italian love,
Sweet Italian love;
When you kiss one-a time
And it’s-a feel like-a nine,
Dat’s Italian love!

Sweet Italian love,
Nice Italian love,
When you squeeze your gal and she no say, “Please stop-a!”
When you get dat twenty kids what call you, “Papa!”
Dat’s Italian love,
Sweet Italian love;
When you kiss one-a time
And it’s-a feel like-a nine,
Dat’s Italian love!

「麗しきイタリアの恋」

みんなが言うんだ、恋する時には
愛称を使って小鳩ちゃんとか呼ぶんだって
そんなの僕はいやだね、誰か話したりしたらね
空の月がどうとかなんてさ
何がそんなに大事なんだい、月なんてさ
何の意味があるんだい、小鳩ちゃんなんて呼び名がさ
男が女を好きじゃなくて、女が男を好きじゃなきゃ
月には恋人同士になんてできないじゃないか

でもね
麗しきイタリアの恋なら
素敵なイタリアの恋なら
月の光なんていらないんだよ、あの娘に恋を語るのに
家の中でも屋根の上でも地下室の下でもね
これぞイタリアの恋さ
麗しきイタリアの恋さ
恋人にキッスをしたなら
まるでスパゲッティの味
これぞイタリアの恋さ

麗しきイタリアの恋なら
素敵なイタリアの恋なら
月の光なんていらないんだよ、あの娘に恋を語るのに
家の中でも屋根の上でも地下室の下でもね
これぞイタリアの恋さ
麗しきイタリアの恋さ
恋人にキッスをしたなら
まるでスパゲッティの味
これぞイタリアの恋さ

みんなが言うんだ、月の明かりが大好きだって
月には男が一人いるんだってさ、それもいいさ
でも、そいつは教えてくれないぜ、どこかの色男が
昨日の晩、あんたの恋人にキスしてただなんて
多分、恋人に指輪なんかあげるんだろ
多分、結婚するんだろ、俺みたいにさ
多分、奥さんのことを愛するんだろ、多分、一生の間ずっと
でも、それも多分がつくんだよな

でもね
麗しきイタリアの恋なら
素敵なイタリアの恋なら
恋人を抱きしめたって、その娘が「およしになって」なんて言わないんだよ
たとえ二十人も子供ができて、みんな「パパ」って言ってきてもさ
これぞイタリアの恋さ
麗しきイタリアの恋さ
たった一回のキッスでも
九回したくらい素敵なんだ
これぞイタリアの恋さ

麗しきイタリアの恋なら
素敵なイタリアの恋なら
恋人を抱きしめたって、その娘が「およしになって」なんて言わないんだよ
たとえ二十人も子供ができて、みんな「パパ」って言ってきてもさ
これぞイタリアの恋さ
麗しきイタリアの恋さ
たった一回のキッスでも
九回したくらい素敵なんだ
これぞイタリアの恋さ

 作詞はアーヴィング・バーリン(Irving Berlin、1888~1989年)、作曲がテッド・スナイダー(Ted Snyder、1881~1965年)。1910年初演のミュージカル「ブロードウェイのあちこちで(Up and Down Broadway)」の劇中歌に用いられました。1910年のビルボードのヒットチャートで、バイロン・G・ハーラン(Byron G. Harlan、1861~1936年)のものが四位を、ビリー・マレイ(Billy Murray、1877~1954年)のものが八位を記録しています。

-a:おそらくイタリア語っぽく響くよう、子音で終わる単語を母音で終わるようにしている。
pet:いい子。
spagette:spaghetti。

バイロン・G・ハーランの歌唱


ビリー・マレイの歌唱
 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)

2022年04月19日

School Mates

Mem’ry strays, to other days,
When I was small,
A little maid, with hair in braid,
I now recall;
Proudly to the schoolhouse gate,
Just at eight, books and slate;
I would carry, as I’d tarry,
With my little school mate.

School metes we,
You and me,
Since the day we “learnt” to say our “A. B. C.”
Love-notes and glances, passed to and fro;
Schoolmates, playmates,
Not so many years ago.

School metes we,
You and me,
Since the day we “learnt” to say our “A. B. C.”
Love-notes and glances, passed to and fro;
Schoolmates, playmates,
Not so many years ago.

Years have flown, and we have grown,
Old school mate mine,
But still I hear, in fancy dear,
The Clock strike nine;
As you’d call out tenderly,
“Wait for me, after three;”
School hours over, through the clover,
We’d stroll home so merry.

School metes we,
You and me,
Since the day we “learnt” to say our “A. B. C.”
Love-notes and glances, passed to and fro;
Schoolmates, playmates,
Not so many years ago.

School metes we,
You and me,
Since the day we “learnt” to say our “A. B. C.”
Love-notes and glances, passed to and fro;
Schoolmates, playmates,
Not so many years ago.

「学校の友だち」

思い出はさまよう、いつかの日々へと
僕が小さかった頃の
かわいい女の子、お下げ髪で
僕は思い出すんだ
堂々と校舎の門の前で
ちょうど八時、教科書と石板
僕は手にしたまま、待っているのさ
かわいい学校の友だちと一緒に

学校の友だちの僕ら
君と僕
あの日、僕らが「ABC」を「教わって」から
ラブレターや目配せが、行ったり来たりして
学校の友だち、遊び友だち
何年も昔のことじゃないんだ

学校の友だちの僕ら
君と僕
あの日、僕らが「ABC」を「教わって」から
ラブレターや目配せが、行ったり来たりして
学校の友だち、遊び友だち
何年も昔のことじゃないんだ

年月が過ぎて、僕らは大人になったね
懐かしい僕の学校の友だち
でも今も聞こえるんだ、夢の中でね
時計が九時を告げる音が
君は優しい声で呼びかけたよね
「待っていてね、三時過ぎまで」
授業時間が終わったら、クローバーの野を通って
僕らは楽しく歩いて家に帰るのさ

学校の友だちの僕ら
君と僕
あの日、僕らが「ABC」を「教わって」から
ラブレターや目配せが、行ったり来たりして
学校の友だち、遊び友だち
何年も昔のことじゃないんだ

学校の友だちの僕ら
君と僕
あの日、僕らが「ABC」を「教わって」から
ラブレターや目配せが、行ったり来たりして
学校の友だち、遊び友だち
何年も昔のことじゃないんだ

 エド・ガーディニール(Ed Gardenier、生没年未詳)作詞、ガス・エドワーズ(Gus Edwards、1878~1945年)作曲による楽曲です。出版楽譜の表紙には同じくガス・エドワーズ作曲による1907年の楽曲の「学童の頃(School days)」(http://yogaku-manyoshu.blog.jp/archives/9887302.html)の姉妹編と書かれています。1909年にバイロン・G・ハーラン(Byron G. Harlan、1861~1936年)の歌ったものが、ビルボードのヒットチャートで五位を記録しています。

braid:三つ編みの髪。
slate:石板、スレート。昔、ノートの代わりに使われていた。
tarry:待つ。

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)

2022年04月16日

Let’s Go Into A Picture Show

Johnnie and Mary were just as contrary, as sweet hearts go,
John loved the “dramer” but Mary would stammer, “a Picture Show,”
Johnnie then pouted at first, then he shouted,
“I want to see something that’s great,”
Said Mary, “they’re greater than any Theatre,
Go in early and come out late.”

Let’s go into a Picture Show
For I love it so.
On the square, there ain’t anywhere
I would rather go,
There’s where ev’ry girl and her beau,
Always go to spoon you know,
so let’s go into a Picture Show
for a good old time.

Let’s go into a Picture Show
For I love it so.
On the square, there ain’t anywhere
I would rather go,
There’s where ev’ry girl and her beau,
Always go to spoon you know,
so let’s go into a Picture Show
for a good old time.

Mary told him of the wonders within, and the funny sights,
“The house is so dark when you start into spark, and no fear of lights,”
“Talk about moonlight, in there you’ll find spoon-light,
You have your sweetheart by your side,
You hug, no one sees you I know that will please you”
“Then let’s hurry in,” Johnnie cried.

Let’s go into a Picture Show
For I love it so.
On the square, there ain’t anywhere
I would rather go,
There’s where ev’ry girl and her beau,
Always go to spoon you know,
so let’s go into a Picture Show
for a good old time.

Let’s go into a Picture Show
For I love it so.
On the square, there ain’t anywhere
I would rather go,
There’s where ev’ry girl and her beau,
Always go to spoon you know,
so let’s go into a Picture Show
for a good old time.

「さあ映画に行きましょう」

ジョニーとメリーは正反対、恋人同士だって言うのに
ジョンが好きなのは「舞台劇」だけどメリーはひそひそ「映画」がいいと
ジョニーは最初ふくれっ面になって、大声で言ったんだ
「僕は圧倒されるようなものが見たいんだよ」
メリーは答えたんだ「どんな劇場より圧倒されるんだから
早めに入って遅めに出ましょうよ」

さあ映画に行きましょう
だって私は好きなんだから
この町で、他のどこよりも
私が行きたいんだから
そこは女の子がみんな恋人を連れているの
いつだって、いちゃいちゃしに行くんだから
だから映画に行きましょうよ
いつもみたいに楽しい時を

さあ映画に行きましょう
だって私は好きなんだから
この町で、他のどこよりも
私が行きたいんだから
そこは女の子がみんな恋人を連れているの
いつだって、いちゃいちゃしに行くんだから
だから映画に行きましょうよ
いつもみたいに楽しい時を

メリーは言って聞かせたんだ、その素晴らしさを、楽しい眺めを
「映画館は暗くて、いちゃつきたくなっても、明かりを気にしなくていいの
お空にあるのは月明かりだけど、そこはいちゃつくのにいい薄明かりなの
自分の恋人を隣に座らせてね
抱きついたって、誰も見てないの、それって楽しいでしょう」
「じゃあ急いで入ろうよ」ジョニーは大声で言ったよ

さあ映画に行きましょう
だって私は好きなんだから
この町で、他のどこよりも
私が行きたいんだから
そこは女の子がみんな恋人を連れているの
いつだって、いちゃいちゃしに行くんだから
だから映画に行きましょうよ
いつもみたいに楽しい時を

さあ映画に行きましょう
だって私は好きなんだから
この町で、他のどこよりも
私が行きたいんだから
そこは女の子がみんな恋人を連れているの
いつだって、いちゃいちゃしに行くんだから
だから映画に行きましょうよ
いつもみたいに楽しい時を

 ジュニー・マクレー(Junie McCree、1865~1918年)作詞、アルバート・ヴォン・ティルザー(Albert Von Tilzer、1878~1956年)作曲による映画を題材にした流行歌です。1909年にバイロン・G・ハーラン(Byron G. Harlan、1861~1936年)の歌ったものが、ビルボードのヒットチャートで五位を記録しています。

contrary:正反対の。
dramer:おそらくdrama。
Picture Show:映画。
pout:口をとがらせてふくれる。
spark:いちゃつく、口説く。

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)
記事検索
タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: