1812年

2021年01月04日

The Girl I Left Behind Me

I’m lonesome since I crossed the hill,
And o’er the moorland sedgy
Such heavy thoughts my heart do fill,
Since parting with my Betsey
I seek for one as fair and gay,
But find none to remind me
How sweet the hours I passed away,
With the girl I left behind me.

O ne’er shall I foget the night,
the stars were bright above me
And gently lent their silv’ry light
when first she vowed to love me
But now I’m bound to Brighton camp
kind heaven then pray guide me
And send me safely back again,
to the girl I left behind me

Her golden hair in ringlets fair,
her eyes like diamonds shining
Her slender waist, her heavenly face,
that leaves my heart still pining
Ye gods above oh hear my prayer
to my beauteous fair to find me
And send me safely back again,
to the girl I left behind me

The bee shall honey taste no more,
the dove become a ranger
The falling waters cease to roar,
ere I shall seek to change her
The vows we made to heav’n above
shall ever cheer and bind me
In constancy to her I love,
the girl I left behind me.

「残してきたあの娘」

寂しくてやりきれないよ、あの丘を越えて
カヤの生い茂る荒れ野を抜けてからは
とても暗い気持ちで、この胸は一杯なのさ
僕のベッツィーと離れ離れになってからは
僕は明るく朗らかな人を探し求めたのさ
けど誰一人いなかったんだよ、僕に思わせる人はね
どんなにか素敵な時を、僕は送ってきたのだろう
故郷に残してきたあの娘とは

ああ、あの夜のことを忘れることはないだろう
星々が明るく、僕の上で輝いていて
優しく銀色の光を投げかけてくれたんだ
その時初めて、あの娘は愛を誓ってくれたんだよ
けど僕は今、ブライトンの野営地に向かっているんだ
天に恵みを祈ろう、僕のことを導いて
つつがなく帰してください
故郷に残してきたあの娘のところに

あの娘の金色の髪は、軽やかな巻き毛
あの娘の瞳は、ダイヤモンドのように輝く
その腰は細くて、その顔は天からの贈り物
思い返すと、僕の心は今でも苦しくなる
天の神々よ、僕の祈りを聞いておくれ
麗しのあの娘が、僕を見つけられるように
つつがなく帰してください
故郷に残してきたあの娘のところに

ハチも蜜を味わうことはないだろう
ハトもあてもなくさまようことだろう
滝の水も音を立てるのをやめるだろう
僕があの娘から心変わりするようなことがあれば
僕らは天にかけて誓ったのだから
いつまでも僕を励まし、つなぎ止めているんだ
とこしえに、あの娘のことを愛するのだと
故郷に残してきたあの娘のことを

 1905年のジョージ・M・コーハン(George M. Cohan、1878~1942年)作詞作曲による「ヤンキー・ドゥードゥル・ボーイ(The Yankee Doodle Boy)」(http://yogaku-manyoshu.blog.jp/archives/7668177.html)に引用されている歌です。エリザベス朝(1558~1603年)の頃に生まれたイングランド民謡で何種類も歌詞が存在します。ここで紹介しているのは、1812年の米英戦争の頃に、捕虜となった英国兵が伝えて広まったもの。

sedgy:カヤ(sedge)の生い茂る。
foget:forget。
Brighton:英国南部の港町。
ringlets:巻き毛。
beauteous:麗しい、の意の古語。
Ye:The。
ranger:ある区画を見回るもの。
ere:……するよりはむしろ。

南北戦争の頃の楽曲を扱っている97連隊弦楽奏団(The 97th Regimental String Band)の演奏



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)
記事検索
タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: