1891年

2021年09月28日

Ta-ra-ra Boom-de-ay

A sweet Tuxedo girl you see
A queen of swell society
Fond of fun as fond can be
When it’s on the strict Q.T.
I’m not too young, I’m not too old
Not too timid, not too bold
Just the kind you’d like to hold
Just the kind for sport I’m told

Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!

I’m a blushing bud of innocence
Papa says at big expense
Old maids say I have no sense
Boys declare, I’m just immense
Before my song I do conclude
I want it strictly understood
Though fond of fun, I'm never rude
Though not too bad I'm not too good

Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!

A sweet tuxedo girl you see
A queen of swell society
Fond of fun as fond can be
When it’s on the strict Q.T.
I’m not too young, I’m not too old
Not too timid, not too bold
Just the kind you’d like to hold
Just the kind for sport I’m told

Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!
Ta-ra-ra Boom-de-re!

「タララ、ブン、ディエ」

かわいいタクシードの村娘だって思うでしょ
お洒落な社交界では女王様なんだから
楽しいことを楽しめるだけ楽しんでるの
でも本当に密かにね
若過ぎでもないし、年寄り過ぎもしない
真面目過ぎないし、無謀過ぎでもない
抱き寄せるのに、ちょうどいいって
遊びで付き合うのに、ちょうどいいって私に言うの

タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ

私は色づき始めた貞淑なつぼみ
でもパパに言わせれば、金食い虫
女中頭に言わせれば、分別なし
でも殿方から見れば、私は金の星
この歌を締めくくる前に
ちゃんと分かってもらいたいの
遊ぶのは好きだけど、下品なのはイヤなの
悪い子過ぎないけれど、良い子過ぎでもないの

タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ

かわいいタクシードの村娘だって思うでしょ
お洒落な社交界では女王様なんだから
楽しいことを楽しめるだけ楽しんでるの
でも本当に密かにね
若過ぎでもないし、年寄り過ぎもしない
真面目過ぎないし、無謀過ぎでもない
抱き寄せるのに、ちょうどいいって
遊びで付き合うのに、ちょうどいいって私に言うの

タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ
タララ、ブン、ディレ

 1891年初演のヴォードヴィル「タクシード(Tuxedo)」の挿入歌「タララ、ブン、ディエ(Ta-ra-ra Boom-de-ay)」(http://yogaku-manyoshu.blog.jp/archives/10604179.html)に、1891年、英国の作詞家リチャード・モートン(Richard Morton、生年未詳~1921年)が新たな詩を付けてミュージックホール向けの楽曲としたもの。ミュージックホールの歌手ロッティー・コリンズ(Lottie Collins、1865~1910年)が持ち歌となりました。コリンズはコーラスの部分でカンカン踊りのような足を振り上げるスカートダンスを披露し評判となりました。

Tuxedo:Tuxedo Park。ニューヨーク州オレンジ郡にある村。
swell:お洒落な。
on the strict Q.T.:on the Q.T.はquietly。

1975年のイタリア映画「狼の遠吠え(Il richiamo del lupo)」 (日本未公開)でジョーン・コリンズ(Joan Collins、1933年〜)が歌いながらスカートダンスを披露しています。
 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)

2020年09月27日

Molly O!

She’s plain Molly O, simple and sweet,
My heart is gone, I lay me at her feet;
So light her tread, so fond her gaze,
Who would not love my Molly dear!
Clouds are but sunshine, skies ever clear,
Happy am I, lads, when Molly is near,
Heart’s fondest echo, Love’s sweet refrain.
Still call me back to my Molly again!

She’s plain Molly O, simple and sweet,
She’s plain Molly O, her heart is love’s retreat,
She’s plain Molly O, lovely, divine,
Oh, would that I could call Molly mine!

Brave soldiers may war, heroes may die,
With Molly, dear, the world I would defy
Tender her heart, loving and true,
Flow’rs of the valley call her queen!
So like the lily, so like the rose
Her laugh’s like sunshine to nature’s repose,
Her eyes are jewels, more rich and bright.
Than those in Heaven that sparkle at night!

She’s plain Molly O, simple and sweet,
She’s plain Molly O, her heart is love’s retreat,
She’s plain Molly O, lovely, divine,
Oh, would that I could call Molly mine!

「モリー・オー!」

あの娘は気取らないモリー・オー、飾り気ないけどかわいくて
僕は心を奪われて、あの娘の足元に身を投げ出すのさ
軽やかなその足取りに、優しげなその眼差しに
僕のモリーを愛せない人なんている訳がないのさ!
曇り空も太陽が払って、空はいつでも澄みきって
幸せなんだよ僕はね、モリーがそばにいてくれるだけで
心が愛しくこだまを返す、恋が親しく繰り返す
いつでも僕を呼び戻すのさ、僕のモリーの元へとね!

あの娘は気取らないモリー・オー、飾り気ないけどかわいくて
あの娘は気取らないモリー・オー、あの娘の心は恋の憩うところ
あの娘は気取らないモリー・オー、愛らしく、尊くて
ああ、モリーが僕だけのものと言えたらいいのにな!

勇ましい兵士たちは争い、勇者たちも命を落とすだろう
モリーのためならね、僕だって世界を的に回してもいい
優しいその心は、愛に満ちて誠実で
谷間に咲く花々も、あの人を女王と呼ぶのさ!
まるで百合のように、まるでバラのように
あの娘の笑い声は陽の光のようで、天然の安らぎなのさ
その瞳は宝石で、もっと豊かで明るいんだよ
夜に天空にきらめくものよりもずっとね!

あの娘は気取らないモリー・オー、飾り気ないけどかわいくて
あの娘は気取らないモリー・オー、あの娘の心は恋の憩うところ
あの娘は気取らないモリー・オー、愛らしく、尊くて
ああ、モリーが僕だけのものと言えたらいいのにな!

 作詞家ウィリアム・ジェローム(William Jerome、1865~1932年)、作曲家ジーン・シュウォーツ(Jean Schwartz、1878~1956年)の「ビデリア(Bedelia)」(http://yogaku-manyoshu.blog.jp/archives/6870042.html)の歌詞の中で、俳優のチョーンシー・オルコット(Chauncey Olcott、1858~1932年)と共に名前の挙げられている歌です。ウィリアム・J・スキャンラン(William J. Scanlan、1856~1898年)が楽曲を提供している、1891年の喜劇「愛おしき人(Mavourneen)」の劇中歌です。この劇の1900年頃の公演にはオルコットが出演しています。1913年にオルコットの歌ったレコードがリリースされています。

retreat:安全な場所、憩いの場。
repose:憩い。 

 オルコットのレコードの動画はYouTubeにはありませんでしたが、アメリカ歴史的録音目録(Discography of American Historical Recordings)のサイト(https://adp.library.ucsb.edu/index.php/matrix/detail/2000021457/38659-Molly_O) できことができます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hanmyo at 06:00|PermalinkComments(0)
記事検索
タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: